本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

紅白2022視聴率の歌手別ワーストは誰?瞬間最高や歴代ランキングも紹介!

紅白 2022 視聴率 歌手別 ワースト エンタメ
Pocket

紅白2022も終わってあっという間に年が明けてしまいましたね。

みなさんは年末に紅白見ましたか?

私は最初から最後までバッチシ見ましたよー( *´艸`)

さて1月2日に紅白の視聴率が発表されたの知っていますか?

2022年の視聴率ははなんと40%を切ってしまったようです、あちゃー( ゚Д゚)

紅白っていつも40%以上視聴率があるイメージでしたが、年々見る人が減ってきていてニュースサイトでも話題になってましたね。

「視聴率の歌手別ワーストは誰だったの?」

「瞬間最高はいつ?」

「歴代視聴率のランキングは?」

と疑問を持った方も多いと思うので、今回は『紅白2022視聴率の歌手別ワーストは誰?瞬間最高や歴代視聴率ランキング』について紹介していきます。

記事本文に行く前に、紅白2023最高視聴率はどのアーティストだったかご存じですか?

最高視聴率はトリを務めた福山雅治でした!!

歌ったのは「桜坂」

平成の代表曲で懐かしい感じがしましたよね。

今回、楽天では福山雅治のベストアルバムが12%OFF購入できちゃいます( *´艸`)

もちろん、紅白で歌った桜坂も!!

今なら504円もお得にGETできちゃいます。

この価格で買えるのは今だけ!!

数量限定なのでお早めにチェックしてみて下さい☆

\残りわずか!!/

>>今すぐ福山雅治のベストアルバムを買う<<

※クリックできない場合は、売り切れです。

 

紅白2022視聴率の歌手別ワーストは誰?

現段階では、まだ歌手別ランキングは出ていませんが、世間の視聴率・注目度ランキングのデータがあったので参考にしていきます!

>>紅白視聴率のランキングデータはこちら

このデータによると、紅白が始まった時間が1番視聴率が低いです。

スタートの歌手はSixTONES、天童よしみ、緑黄色社会、郷ひろみ。

人気がないというよりは、紅白が始まる19:30はまだみんなでご飯を食べたり、お風呂入ったりしていることが多いですよね。

誰が出演してもこのような結果になっていたと考えられます。

実際、時間が進むにつれて視聴率がどんどん上がっているのがわかりますね。

 

紅白2022注目度が低い歌手は誰?

データによると、最も注目度が低いのは22:00~23:00の間。

その時間に出演した歌手は以下の12人。

  1. Official髭男dism
  2. あいみょん
  3. 加山雄三
  4. Superfly
  5. 藤井 風
  6. 篠原涼子
  7. ゆず
  8. 関ジャニ∞
  9. 星野源
  10. 氷川きよし
  11. 松任谷由実
  12. KinKi Kids

個人的にはラストステージになった加山雄三や活動休止を発表した氷川きよし、28年ぶりの篠原涼子など見どころも多かったように感じますが、世間の注目度は低かったようですね。

 

紅白2022注目度が高い歌手は誰?

ここでは、注目度が高い歌手を見ていきましょう。

  1. ウタ
  2. 三山ひろし
  3. Snow Man
  4. SEKAI NO OWARI
  5. SixTONES

今年を代表するウタとSEKAI NO OWARI、ジャニーズのSnow ManとSixTONES、そして毎回けん玉チャレンジで話題の三山ひろしと納得の結果です。

若者に人気の歌手が多いですね。

ウタとSEKAI NO OWARIはテレビやショッピングモール、運動会など聞かない日はないんじゃないかと思うぐらい流行になりました。

 

紅白2022の瞬間最高視聴率はいつ?

紅白2022年の最高視聴率はまだわかっていませんが、過去のデータを見ると最後の結果発表のタイミングが1番視聴率が高いといって良いでしょう。

【最新情報】

紅白2022の最高視聴率は39.5%で、白組のトリで歌った福山雅治のシーンだと発表されました!

ここからは過去の最高視聴率を振り返っていきます!

西暦 最高視聴率 最高視聴率のタイミング
2021 39.3% 結果発表を待つシーン
2020 47.2% 嵐メドレー終了直後
2019 42.3% 結果発表前のダイジェスト

毎年フィナーレのタイミングで最高視聴率をたたきだしています。

なので今年も結果発表前後じゃないかと推測できますね☆

 

紅白の歴代視聴率のランキングは?

直近10年の紅白の歴代視聴率ランキングはこちら!

1位 2013年、第二部 44.5%
2位 2012年、第二部 42.5%
3位 2014年、第二部 42.2%
4位 2018年、第二部 41.5%
5位 2020年、第二部 40.3%
6位 2016年、第二部 40.2%
7位 2017年、第二部 39.4%
8位 2014年、第二部 39.2%
9位 2018年、第一部 37.7%
10位 2019年、第二部 37.3%

このランキングの中で、第一部は9位のみでその他は第二部だということがわかります。

やはり、視聴者が1番気になるのは紅と白どっちが勝ったかというとこでしょうか。

それにしても、10年前は40%を超えていたのに、最近は30%台に落ちてきてしまっていますね。

 

紅白2022の視聴率は?

「あれ、今年はランクインしてないじゃん!」

「今年の視聴率はそのくらい?」

と疑問に思った方もいますよね。

紅白2022の視聴率はこちら!

関東

第一部 第二部 平均
31.2% 35.3% 33.2%

関西

第一部 第二部 平均
31.1% 35.0% 33.0%

わずかに関東の方が視聴率とれていますが、10年前と比べると10%も下がっています!

関東の場合、視聴率1%で約40万人の計算になるので、10%だと400万人もの人が紅白を見なくなったということになります。

 

紅白2022の視聴率が低下しているのはなぜ?

紅白の視聴率が低下している原因は以下の2つ。

  • テレビ離れ
  • 演歌歌手が少ない

テレビ離れは以前からも問題視されていますが、今回の紅白は特に演歌歌手が少ない印象でした。

実際出演した演歌歌手は以下の6人のみ。

  • 石川さゆり
  • 坂本冬美
  • 天童よしみ
  • 水森かおり
  • 三山ひろし
  • 山内恵介
  • 加山雄三

少なすぎると思いませんか?

加山雄三は特別枠なので、白組は三山ひろしと山内恵介だけなんです!!

若者からしたらアイドルがたくさん出ていた方が盛り上がりますが、紅白はお年寄りの方もたくさん見ています。

70代80代の人がアイドルばかり出る歌番組を見たいと思うでしょうか?

ほとんどわからない歌が流れていたらつまらいし、見る気なくなりますよね。

なので、お年寄りの方が紅白を見なかった可能性は高いです。

今回、紅白2023最高視聴率だった福山雅治のベストアルバムが楽天で12%OFF購入できちゃいます( *´艸`)

もちろん、紅白で歌った桜坂も!!

今なら504円もお得にGETできちゃいます。

「桜坂」以外にも「IT’S ONLY LOVE」「虹」「化身」など人気曲も収録されてます!!

この価格で買えるのは今だけ!!

数量限定なのでお早めにチェックしてみて下さい☆

\残りわずか!!/

>>今すぐ福山雅治のベストアルバムを買う<<

※クリックできない場合は、売り切れです。

 

紅白2022視聴率の歌手別ワーストは誰?瞬間最高や歴代視聴率も紹介!まとめ

今回は『紅白2022視聴率の歌手別ワーストは誰?瞬間最高や歴代ランキング』を紹介してきました。

紅白2022視聴率の歌手別ワーストは、番組がスタートしたときに出演したSixTONES、天童よしみ、緑黄色社会、郷ひろみ。

ただ、この4人の人気がないわけではなく、番組が始まったばかりでまだそこまで視聴率が上がらなかっただけだと思われます。

瞬間最高はまだ情報がありませんでしたが、過去の傾向を見ると最後の結果発表のシーンだろうと予測しています。

ここ10年の歴代視聴率ランキング1位は2013年の第二部。

なんと44.5%と国民の半分が紅白を見ていたことになります。

すごい視聴率!!

ちなみに2022年は35.3%なので最近の視聴率は減少傾向にありますね。

でも、私はまた来年の紅白も楽しみにしています!!

コメント

  1. くらら より:

    演歌歌手山内惠介も出てますよ‼️

タイトルとURLをコピーしました