東京おかしランドGW2023混雑状況は?空いてる日や時間はいつか徹底調査!

東京おかしランド GW 2023 混雑状況お出かけ
Pocket

今回は『東京おかしランドGW2023混雑状況は?空いてる日や時間はいつか徹底調査!』についての記事を書いていきます。

今都内のお出かけスポットとして人気の東京おかしランド。

入場無料で東京駅からもすぐ行けるので、GWに子どもと一緒に立ち寄ろうかなぁと考えている人も多いのではないでしょうか?

せっかく行くならなるべく混雑を避けて楽しみたいですよね。

この記事では、東京おかしランドGW2023の

  • 混雑状況、混雑予想
  • 空いてる日
  • 空いてる時間

を紹介していきたいと思います。

ぜひこの記事を最後まで読んでいただき、参考にしてくれると嬉しいです( *´艸`)

では、いきましょー☆

 

東京おかしランドGW2023混雑状況は?

コロナも落ち着いてきて、GWのお出かけを楽しみにしている人も多いのではないでしょうか?

東京おかしランドは東京駅から近いので、東京観光する人ならフラっと立ち寄れるのがイイところ♪

でも「誰でも気軽に行ける」からこそGWは混雑が予想されています。

 

東京おかしランドGW2023イートインスペースは座れない?

東京おかしランドでは、その場で作ったできたてのお菓子がたべれることでも有名ですよね。

せっかく行ったならぜひ食べて欲しいところ☆

ですがイートインスペースはかなり狭い。。。

小さなお子さんがいると大変ですが、基本的には立ち食いになることは想定しておいてください(>_<)

限られたスペースでのショップなので仕方ないですが、近くにベンチがあるといいかなぁと思っちゃいますよね。

 

東京おかしランドGW2023カルビー+は行列必須

東京おかしランドの大人気商品と言えば「ポテりこ」

「東京ランドに行ったらポテりこ食べたい!」

「ポテりこ目当てに東京おかしランド行く!」

という人も多いのではないでしょうか?

春休みのポテりこは大行列で、買うまでに45分かかったという情報が(´;ω;`)

これは、想像以上の大人気!!

ディズニーのカート販売でも45分並ぶことは無いような…。

遊園地のワゴン販売よりも人気説あります。笑

なので、ポテりこ目当ての方は1時間ぐらい並ぶ覚悟はしといた方がいいかもしれません。

でも、やっぱり並んででも食べてみたいよねぇ~( *´艸`)

東京おかしランドGW2023お土産列も激混み?

東京おかしランドではお土産も買えます!

  • 亀田製菓
  • カルビー
  • 森永
  • グリコ

の4つのブースがありますが、お会計はすべて1つ1つのブースでする形になります。

例えば、亀田製菓とカルビーでお土産を買いたいってなった場合、亀田製菓のレジに並びお会計が終わったら次はカルビーのお会計列に並ぶといった感じですね。

これが結構めんどくさい。笑

複数人いれば同時に並ぶことも可能ですが、一人だと大変かもしれません。

今でも週末は混雑していると情報があるので、時間に余裕を持ったプランを立てた方が良いですね。

電車や新幹線の時間ギリギリの人はお気をつけください(>_<)

 

東京おかしランドGW2023空いてる日はいつ?

続いては東京おかしランドGWの空いてる日を紹介します。

いつなら混雑を避けられる?

できれば混んでいない日を選んで、効率よく旅行したいですよね。

2023年のGWは4月29日(土)~5月7日(日)までです。

この中でも、空いている日は4日。

  • 4月29日(土)
  • 5月1日(月)
  • 5月2日(火)
  • 5月7日(日)

あくまで予想なので、参考程度に見ていただければと思います。

では1つずつ見ていきましょう。

 

4月29日(土)

4月29日はGW初日です。

基本的にみなさん初日は移動メインになるかと思います。

まだお土産をガッツリ買うという感じでもないでしょう。

なので、GWで一番オススメなのがこの日です。

 

5月1日(月)

5月1日はGW期間中でも平日にあたる日です。

学校があったり、中には仕事を休めない人もいると思います。

実際私の旦那さんは仕事休めないので、フツーに出勤(´;ω;`)

ですが、大体の人が有給取得している可能性が高いので、4月29日よりは混雑するかと。

それでも、祝日よりは空いているんじゃないかと予測します。

 

5月2日(火)

5月2日が空いてる理由は1日と同じで、GWといえど、一応普通の平日だからです。

 

5月7日(日)

5月7日はGW最終日になります。

最終日までガッツリ観光するという人もいるかもしれませんが、多くの人はもっと前に帰省してることが多いんです。

去年の新幹線の帰省ラッシュのピークは5月5日でした。

都民がわざわざ混雑するGWに足を運ぶのは考えにくいので、最終日は穴場なのかもしれません。

 

東京おかしランドGW2023空いてる時間はいつ?

なかなか空いてる日に行くのは難しいという方もいるのではないでしょうか?

混雑日でも穴場の時間はないの?

ここからは、東京おかしランドGW2023の空いてる時間がいつかを紹介していきます。

ちなみに東京おかしランドの営業時間は9:00~21:00です!!

空いてる時間は以下の2つ。

  • 9:00~10:00
  • 19:00~21:00

こちらも、参考程度に見ていただければと思います。

では1つずつ見ていきましょう。

 

9:00~10:00

東京おかしランドがオープンする時間ですね。

小さなお子さんがいる方はなるべく早く行くことをオススメします。

というのも、日中は混雑しているし、夜は体力的に疲れて十分楽しめないってこともあるかもしれません。

  • 朝:東京おかしランド
  • 日中:ほかの観光・休憩
  • 夜:家族みんなでご飯

というプランがいいんじゃないでしょうか。

11:00からは徐々に混んでくるので、まだ空いてるオープン直後が穴場の時間帯です!!

 

19:00~21:00

みなさんが夜ご飯を食べているときですね。

ここも比較的空いてる時間になります。

ですが、「狙っていたお土産が売り切れていた」ってこともあるかもしれません。

目当てのものがある場合はやはり朝一が良いかと思います。

 

11:00~18:00は混雑注意!

なるべく避けたほうが良いのはお昼から夕方までの時間帯。

東京駅の利用者も多く、おやつの時間ともかぶるので避けた方が無難です。

 

東京おかしランドGW2023混雑状況は?空いてる日や時間はいつか徹底調査!まとめ

今回は『東京おかしランドGW2023混雑状況は?空いてる日や時間はいつか徹底調査!』の記事を書いてきました。

今話題のおかしランドを東京観光の目的地のひとつとしている方も多いですよね。

東京駅も近いので気軽に行けるのも良いポイント♪

ですが、GWはかなり混雑する見込みです(´;ω;`)

その中でも、空いてると予想される日は初日と最終日。

初日は観光メインになるので、ガッツリお土産買う人は少ないですし、最終日は帰省ラッシュのピークを過ぎているからです。

それでも、混雑日にしか行けないという人はオープンの9:00に行きましょう。

通常の土日でもオープン直後はまだ混雑していないので、待ち列も少なくストレスなく楽しめるはず!!

小さいお子さんがいても負担が少ないです。

なるべく混雑が少ないときに楽しめるといいですね。

ぜひ参考にしてくれたらと思います。

それでは『東京おかしランドGW2023混雑状況は?空いてる日や時間はいつか徹底調査!』を最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました