今回は『スパイファミリーのシークレットミッション所要時間は?難易度や対象年齢について調査!』についての記事を書いていきます。
みなさん、せっかくユニバに行ったならスパイファミリーのシークレットミッションに挑戦したいと考えてませんか?
そんな方の中には「ほかのアトラクションも楽しみたいけど、どれくらい時間かかるの?」
「謎解き苦手だけど、自分でもクリアできるか心配(>_<)」
「小さい子どもと行くけど、参加はできる?」
などなど、疑問や不安があるかと思います。
そこで、ユニバ大好きな私が『スパイファミリーのシークレットミッション所要時間は?難易度や対象年齢』について徹底調査してきました!!
どこよりもわかりやすく説明していきますので、ぜひ最後までご覧いただき、参考にしてくれたら嬉しいです( *´艸`)
この記事を読んでわかること
- スパイファミリーのシークレットミッション所要時間
- スパイファミリーのシークレットミッション難易度
- スパイファミリーのシークレットミッション対象年齢
目次
スパイファミリーのシークレットミッション所要時間は?
2/20 シークレットミッション
ロイド(前野さん pic.twitter.com/n07DXaAkSd— えいじ@ (@a_z0914) February 20, 2023
スパイファミリーのシークレットミッションはだいたい1時間ほどかかります。
なので「アトラクションが混んでいて並びたくないなぁ~」ってときにもサクッとできちゃいますね(*´ω`)
中には「アトラクションに並びながら謎解きしてる」という声もありました!
みんな空き時間をうまく利用してる感じですね☆
スパイファミリーのシークレットミッション参加方法は?
このシークレットミッションに参加するためには「極秘任務指令書」という冊子が必要です。
こちらは無料でもらうことができます。
配布場所は「パレスシアター」です。
といっても初めての方は「どこ?」って感じですよね。
エントランスを入ってずーーーっとまっすぐ進んで、突き当りを右に曲がってください。
すると、スパイダーマンのアトラクションが見えてきます。
パレスシアターはこのスパイダーマンの右横にあります。
エントランスからちょっと離れてますが、初心者でも迷わず行けますよ!
冊子の配布場所には看板が出ているので、わかりやすいですね。
地図も載せておきますね☆
スパイファミリーのシークレットミッション注意事項
ここでは、参加する際のルールを紹介していきます。
いろいろ制限があって大変ですが、ほかのお客さんの迷惑にならないように、みんなで協力していきましょう☆
スパイファミリーのシークレットミッション難易度は?
2023.2/17(金)13:15
ヨル セリナちゃん
はぁぁ美しすぎでは…!?💖#USJファン #SPYFAMILY #シークレットミッション#ユニバーサルクールジャパン2023 pic.twitter.com/ARmNy2OmuX
— ミエル (@to_mo_miel_usj) February 17, 2023
結論から言うと、
- そこまで難しくない
- 難しかった
と意見が分かれたので、1つずつ見ていきたいと思います。
「そこまで難しくない」
ここでは「難しくない」という声を紹介していきます。
めっちゃ難しいというわけでもなく、かといってスムーズに解けるわけでもなく程よい難易度だった。
謎解き後のエンディングショーが超楽しかったから参加したほうが良いですよ!
ヒントなしでもクリアできました!!
エンディングショーが最高だったなぁ(*´ω`)
私でも解けるぐらいの難易度で、参加できてラッキーでした☆
子どもとも楽しくできたから、子連れにもオススメ!!
難易度はそこまで高いと感じなかった。
それよりも、パーク中を移動しないと解けないから、そっちの方が大変だった。
体力のあるうちにやっちゃった方がいいかも…。
簡単でもなく、程よい難易度だと感じた方が多いようです。
ユニバは家族で行く方も多いので、子どもと楽しく参加できるのはいいですよね。
私も子どもが大きくなったら、こういう謎解きミッション一緒にやりたいなぁ(*´ω`)
今は1歳になったばかりなので無理ですが…(>_<)
「難しい」
ここからは「難しかった」という声を見ていきましょう☆
スパイファミリーのシークレットミッションめっちゃムズイ…。
ヒントあっても解けん。
途中までは順調だったけど、最後のミッションが難しい。
でも、なんとか無事クリア!!
最後が難関で、めっちゃ悩みました。
人によっては、ヒントあっても難しいんじゃないかなぁ。
なんと、最後のミッションが難しいという声がありました!!
最終ミッションに進めるかどうかは、ここをクリアしないといけないということですね。
ちなみに私もコロナ前にコナンの謎解きやりましたが「合言葉」が間違っていて、やり直したことがあります。笑
大人4人でも間違えたので、スパイファミリーもそこそこ難しいんじゃないかと思います。
でも、最終的にはちゃんと解けてる人がほとんどなので、そこまで心配しなくても大丈夫だと思いますよ☆
スパイファミリーのシークレットミッション対象年齢は?
この時間で25分前に来たら既に外で長蛇の列😱‼️‼️‼️‼️‼️‼️
え、昨日までもずっとこんな感じ😨??#シークレットミッション pic.twitter.com/SbhmP5rGBa— まいまい (@maimaimiffy) February 21, 2023
公式サイトによると、冊子がもらえる年齢は4歳からとなっています。
ただ、4歳が一人で解くのは正直難しいですね。
というのも、写真や絵だけではなく、文字も書かれているからです。
なので、付き添いの大人と一緒に協力しながらやるのが良き◎
スパイファミリーのシークレットミッション所要時間は?難易度や対象年齢について調査!まとめ
スパイファミリーのシークレットミッションは一部撮影可能でした✨
どんな雰囲気?っていう写真載せます…#USJ #USJファン #SPY_FAMILY #クールジャパン2023 pic.twitter.com/DBzVXwBL7y— りま🧸 (@StrawberrySet) February 16, 2023
今回は『スパイファミリーのシークレットミッション所要時間は?難易度や対象年齢について調査!』についての記事を書いてきました。
スパイファミリーのシークレットミッションの
- 所要時間:およそ1時間
- 難易度:難しいけど、クリアしてる人がほとんど
- 対象年齢:4歳以上から冊子もらえる
無事クリアできれば、最終ミッションに進めます!
これが、かなりの高評価( *´艸`)
出演者が「カワイイ&カッコイイ」という噂が♡
このために、みなさん謎解き頑張りましょう!!
そして、ぜひこの記事を参考にしていただけると嬉しいです☆
それでは、最後まで『スパイファミリーのシークレットミッション所要時間は?難易度や対象年齢について調査!』の記事を読んでいただき、ありがとうございました☆
コメント